先日2017/07/20に産まれた凜ちゃん。
5日後の2017/07/25にお家にやってきました。
凜ちゃん初めての外!
午前中からママのママに車を出してもらって退院。
病院の前でパパとママとで3人で記念撮影をしました。
とてもいい天気だったのですがそれゆえとても眩しそうにしてました笑
思えば初めて外の空気を吸ったんですよね。感じたりするのでしょうか。
出生届!!
病院から家に行く前に大事なこと。
そう出生届を出しに市役所へ。
出生届の手続きだけと思いきや、届けを出した流れで育児給付金なるものの説明などを受けました。
フムフムの聞いていましたがママは入院中まともに寝ていないのと、パパは頭がパッパラパーなのであまり理解していないようでしたがまあ資料みたいなのも貰ったし大丈夫でしょう笑
そのうちゆっくりググれば良いのです。
なんやかんやで1時間くらいかかりました。
家!!
凜ちゃんが来る前にパパが朝早くに起きて洗濯と掃除機をかけていたのです。
まあそんなことはどうでもよく、ついてからオムツの交換。
ママがやっているのをパパはただ眺めてました。
へその緒はまだついてました。そのうち勝手に取れるそう。
凜ちゃんは黄疸があるようで、これは日光に当てると良いとのことなので部屋のリビングの窓際に置いていたのですがなんか可哀想な絵な気もしないでもない。むむ、この日本語難しい笑
しないでもない。否定に否定を重ねると理解しにくくなるのです。
そんなこんなで家についてからはだいたい泣いてはオムツを変えるかおっぱいをあげるをしてたような気がします。
おっぱいをあげたあとはゲップをさせてあげないといけないようでこれの最中がすごい嫌そうに泣くこと笑
いつも寝てるのにこの時だけ座らされて顔を抑えられるのきっと辛いのでしょう。でもあなたのためなのよ。笑
おむつはあたらしいのがいいのだ!
泣くときだいたいうんちとかが原因なので、交換するのですが、
交換してすぐに、
「プリプリイイィ」
ええええええ笑
「あたしゃ新品のオムツじゃないと用足さないよ」
と言わんばかりです。
ママが交換するのですがパパは終始眺めてるだけでした。
よる!
「きっとワーワー泣いて寝れないんだろうろうなぁ」と思っていたのですが意外とそうでもない??
まあまだ初日なので明日以降はきっと大変になりそう。
おわり
これから一緒に住むんだなぁっとパパもママもワクワクしながら迎えることができました。
これから、こういった形で子供の成長日記、子育て奮闘記を書いていきたいと思います。
いずれ子供が大きくなった時に見せたりするのかしら。
まあだいぶ先の話ですがね。