家の窓を開けていると隣の家なのか、あるいは近くの家なんだろうけど子供を怒る声が聞こえてくる。
何についてそこまで怒鳴っているのかわからないのですが、とにかく怒鳴っている。
雰囲気的に悪いことして怒ってというよりは何かを教えてるなかで、母親が思っている通りにやれてなくて怒っている感じ。
「こーーお!!!」
「よこにやるのーー!!!ななめになってんの!!」
途中までは子供も泣いてなかったけどやっぱり泣いてしまい。
ただ泣いても母親の怒号は止まないんですよねぇ。むしろ拍車がかかるというか。
こんな怒り方されたら俺だって泣いちゃいますわ。
相手は子供なのに完全に同年代の相手と口論してるような口調。
と、思いながらかれこれ30分。
まだ怒ってる。
ここまで怒ってて父親は何も言わないのかしら。
あるいは父親が休日に友達と遊びにいってて不在で、それに対する怒りを子供にぶつけてるような気もしないでもない。
なんであれ、子供が可哀想で聞いてて心が痛む。
叱るのならまだわかるんですけど誰がどう聞いても怒鳴ってるんだよなぁ。
ていうか近所迷惑なんだよなぁ。
どんな理由があるにせよ、喧嘩口調で子供に言葉を発するのは絶対にしないようにしよう。